自己紹介
✨【芸術が生きる国イタリアでアート教室を開く講師がお届けする絵画レッスン】✨
★MY講座始めました!目次の5番をご覧ください。★
★夏休み自由研究、ご相談承ります★「リラックスしながら自分を見つめる、子どものためのデッサン」お問い合わせください。
⭕初回無料レッスンで[オリジナルレッスンプラン]を作成します。ご希望・受講動機を伺い、レッスン内容を一緒に構築いたします。お気軽にお申込み下さい。⭕レッスン時間には柔軟に対応いたします⭕
✨美術系高校受験、芸美大受験ご相談ください。✨就学前のお子様に。アート親子レッスン!✨
⏩まなぶてらすのアカウント登録(無料)されたあと、講師プロフィール内に「講師に問合せする」ボタンが表示されます。こちらから講師に直接、初回無料レッスンをご依頼ください。目次の6番をご参照ください。⏪
★Instagramで、生徒さんの作品を見ていただくことができます。講師ページのURLからご覧ください。★
-----------------------------------------------------------------------------------
ꕤ アートワンダーランド(小学生対象) ꕤ
ꕤ アートブルームエデュケーション(中学生・高校生対象) ꕤ
ꕤ マスターアートアカデミー(大学生・社会人対象) ꕤ
-----------------------------------------------------------------------------------
┈┈┈┈┈┈┈ ꕤꕤꕤ 目次 ꕤꕤꕤ ┈┈┈┈┈┈┈┈
1.自己紹介
2.アートワンダーランド
対象:6歳~12歳(小学生)の内容と指導方針
遊びながら学び未来のクリエイターを育てます!アートで心と頭をフル回転!
認知力、非認知力の両方をバランスよく伸ばそう!
3.アートブルームエデュケーション
対象:13歳~18歳(中学生・高校生・受験生)の内容と指導方針と
芸術系・美術系大学の受験生向けのアート教室について
挑戦するたびに強くなる。アートで育む忍耐と想像力!
4.マスターアートアカデミー
対象:19歳以上(大学生・社会人以上)の内容と指導方針
アイデアと発見が広がる!仕事や学業、日々の生活に新しい活力を。
5.MY講座について
6.発達障害・不登校の子供たちのための絵画教室について
7.無料体験レッスンとお問い合わせについて
-----------------------------------------------------------------------------------
1.自己紹介
こんにちは。マエストラともこと申します。
大阪芸術大学を卒業し、社会人としての経験を積みながら、私は新たな展望を求めてイタリアへ渡りました。
イタリアの美術、デザイン、工芸の魅力に触れながら、様々なコンテストに挑戦。たくさんの賞を受賞、アートとデザインの世界で成果を上げました。
その後、ミラノでデザイナーとしてのキャリアを積む中で、家庭を築く選択をしました。
子供が幼稚園に通い始める頃、同じ幼稚園のお母さんたちから、絵画・造形教室の開催をリクエストされ、子供たちのためのクリエイティブな場を提供することを始めました。
それから徐々に、大人たちのための絵画教室、手織り教室、認知症の方のためのリハビリアート教室など、様々な分野でレッスンを広げてまいりました。
私の教室では、アートの楽しさと発見の喜びを大切にしながら、子供たちや皆様のクリエイティブな可能性を引き出すお手伝いをしています。
------------------------------------------------------------------------------------
2.アートワンダーランド
対象:6歳~12歳(小学生)の内容と指導方針
+:。.喜びと自信の創造.。:+
楽しさと驚きに満ちたレッスンで、自信と想像力を育て、色彩豊かなアートの旅をサポートします。
~レッスンの特徴~
講師はサポーターとして、子どもたちのアイデアを引き出しながら道具の使い方や技術を根気よく指導。絵を通じて物の見方が広がり、日常に魔法がかかります。
初めての子も経験者も大歓迎!自己表現を磨き、作品に思いを込めて成長しましょう。
~ベーシックステージとアドバンスステージ~
・ベーシックステージ(デッサン/アートエクスプロレーション)
五感を使って観察し、論理的思考も養います。有名な画家や作品の技術を参考にしながら、自由な自己表現を学び、様々な画材に挑戦します。
・アドバンスステージ
好きな画材で自分のスタイルを追求し、細やかなテクニックの指導も行います。
このコースで、創造力と論理的思考力を育てる学びを体験しましょう!
-----------------------------------------------------------------------------------
3.アートブルームエデュケーション
対象:13歳~18歳(中学生・高校生)の内容と指導方針
+:。.目標に向かう力をアートで育成.。:+
アカデミックな教育を通じて自信をつけることを目標とした教室です。各生徒に備わるクリエイティブな感性を、鍛え育てます。
~レッスンの特徴~
生徒は自分の思いや感性からアイデアを発見し、絵画を通じて表現力を高めます。
実践と理論を学びながら、やり抜く力や論理的思考力を養います。
~受験生向けサポート~
美大受験に向けた特別コースでは、基礎スキルの習得と進路相談、メンタルケアも提供。
デッサンや色面構成などの指導で、自信を持って受験に臨める力を育てます。
~ベーシックステージとアドバンスステージ~
・ベーシックステージ(デッサン/アートエクスプロレーション)
デッサンを通じて、観察力・構図・遠近法を学びます。明暗や質感の表現技術を磨き、絵の基本技術を習得します。
アートエクスプロレーションでは、名画のテクニックを取り入れ、独自の作品を制作。様々な画材の特徴も学び、自由な自己表現を目指します。
・アドバンスステージ
自由に画材を選び、自分の芸術性を深めます。制作を通じてレジリエンスを高め、未来の自分を表現するスキルも身につけます。
-----------------------------------------------------------------------------------
4.マスターアートアカデミー
対象:19歳以上(大学生・社会人)
+:。.新たなスキルの開花.。:+
新しい可能性を求める学生や、自分を磨き続けたい社会人にとって、アートは革新と自己表現の素晴らしい手段です。このコースではあなたのアーティスティックな才能を開花させながら、学業や仕事のスキルアップにも役立つクリエイティブなアプローチを提供します。
~レッスンの特徴~
学生・自己成長を求める方へ
アートは自己表現やスキルアップに役立つツールです。
このコースでは、創造性を引き出し、学業や仕事にも生かせる新しいアプローチを学びます。
ビジネスにも役立つスキル
アート思考は新規事業やプレゼンの強みとなります。
ストーリーテリングや視点の洗練を図り、クリエイティブな発想力をビジネスに活かしましょう。
第二の人生を楽しむ方へ
退職後や人生の転機を迎えた方には、絵画で新しい毎日を。
自由な発想で季節や日々の出来事を表現し、心豊かな時間を楽しみましょう。
初心者も経験者も大歓迎
初心者でも安心して参加できる丁寧な指導。経験者には、表現力を高めるサポートで、感情やメッセージを込めた深みある作品作りを支援します。
~ベーシックステージとアドバンスステージ~
・ベーシックステージ(デッサン/アートエクスプロレーション)
デッサンの基礎から始め、形や明暗のとらえ方、質感や空間の表現を習得します。
デッサン技法は水彩や油絵にも応用可能です。
アートエクスプロレーションでは、有名画家の技法を学びながら自分らしい表現方法を探り、オリジナル作品に展開していきます。
・アドバンスステージ
お好みの画材で自由に作品制作を進め、完成まで一貫したサポートを提供します。
-----------------------------------------------------------------------------------
5.MY講座について
なりたい!を探究するアート職業研究
― 未来の自分をリサーチしよう
MY講座は、通常のカリキュラムとはひと味違う、特別に企画されたスペシャルアート講座です。
自分の将来を自由に想像し、実際にその職業を体験してみる「仮想インターン形式」で進行します。
気になるクリエイティブな仕事があれば、ぜひチャレンジしてみてください。
子どもたちはもちろん、日常に新しい刺激を求める大人の方や、かつての夢に再び挑戦してみたい方にもおすすめです。
〔クリエイティブな職業に就きたい君へ!〕
将来、ファッションデザイナーや建築家、カーデザイナーなど、ものづくりやデザインの世界で活躍したいと思っている人にぴったりの自由研究です。夢の職業に一歩近づくために、自分で調べ、考え、表現してみましょう!
① 興味のある職業を選ぼう
まずは、自分がなりたいと思うクリエイティブな職業をひとつ選びましょう。例:ファッションデザイナー/建築家/カーデザイナー/グラフィックデザイナーなど
② 研究を始めたきっかけ・職業を選んだ理由
「なぜこの仕事に興味をもったのか」「どうしてこの職業を選んだのか」を自分の言葉で書きましょう。例:テレビで見たデザインコンテストに感動した、家の設計に興味がわいた など
③ どのように調べたのか(調査方法)
本やインターネット、インタビュー、博物館や展示会の見学など、使った調査方法と集めた情報について具体的に書きましょう。できるだけ出典(参考にした本やサイト)も書きます。
④ 「仕事のプレゼンテーション」にチャレンジ!
実際にその職業の一部を体験してみよう。
例:ブランドやコンセプトの設定、価格や販売方法を考える、広告、展示会、ファッションショーの企画を立ててみる
※イラストや図を交えて、オリジナルのプレゼン資料を作成しましょう!
⑤ 地域との関係を調べてみよう
選んだ職業と、あなたの住んでいる地域や特定の地域との関係性を探ります。
例:地元の産業や文化とのつながり、その職業が地域経済にどんな影響を与えているか
⑥ この職業に就くには?
将来この仕事に就くためには、どんな勉強や経験が必要かを調べ、自分なりの「学びの計画」を立ててみましょう。
⑦ 調査内容のまとめと出典
もう一度、どんな情報をどのように集めたかを整理して書きましょう。信頼できる情報を使うことが大切です。参考にした資料やサイトは、出典として明記してください。
⑧ 結果と考察
最後に、調べたことから分かったこと、自分の考え、感想、これから挑戦したいことをまとめましょう。
この自由研究は、未来の自分への“設計図”です。夢に向かって、自分だけの「研究成果」を完成させましょう!
-----------------------------------------------------------------------------------
6.発達障害・不登校の子供たちのための絵画教室
ꕤ 画材の扱いを学ぶことで、自分で整理整頓ができるようになった! ꕤ
ꕤ 好みの素材でオリジナルな作品を制作することにより、集中力がついた! ꕤ
様々な素材や表現方法に触れる機会を提供し、お子さまが自由に感じたことや考えたことを表現できる環境を整えています。
これにより、表現する楽しさを実感すると同時に、安心感を得て自信を深めていきます。
お子さま一人ひとりが持つ「アイデアが豊富」「違いがわかる」「とことん追求する」「挑戦するのが大好き」などの素晴らしい長所に着目し、それを伸ばすサポートを行います。
ぜひ、この絵画教室で、お子さまの新たな一歩を踏み出すお手伝いをさせていただければと思います。
(スクリーニングテストや診断等は一切行っておりません。)
-----------------------------------------------------------------------------------
7.無料体験レッスンとお問合せ
まず、お子様と保護者様、受講者様のご希望をお伺いするため、約50分の体験レッスンを実施いたします。(無料)
体験レッスンというよりも、お子様の現在の状況や受講目的・目標、そしてレッスンの進め方についてご相談する機会と考えています。
まず、まなぶてらすの会員登録を済ませ、ログインしてください。
無料体験レッスンのご希望の日時を、こちらのページ下部にある「マエストラとも子先生に問合わせする」のボタンを押し、お名前・性別・ご質問等と一緒にお知らせください。
体験レッスン時に、今後のレッスン日時を決定し、必要な画材についてのご案内もさせていただきます。
最後までお読みいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまの笑顔と生きる力を、保護者の皆様と共に育んでいけるよう、全力でサポートいたします。
マエストラともこ
経歴・資格
・大阪芸術大学 工芸学科 卒業後、デザイナーとして活動
・イタリアへ渡る
・Istituto Carlo Secoli 卒業
・Infil Award Italia 最優秀賞
・Progetto Rise Zegna 100 Idee per la cravatta Italia 優秀賞
・Premio Valcellina Concorso Nazionale d’arte Tessile 入選
・Concorso di Merletto Cantu’ 入選
・C.F.P.,Milano 卒業
・Scuola Orafa Ambrosiana 卒業
・トレンドブック制作会社でデザイナーとして勤務
・「子供のための絵画・造形教室」
「子供のための手織り教室」
「大人のための絵画教室」
「大人のための手織り教室」
「認知症の方のためのアートセラピー」
をイタリアにて開講
自己紹介の続きを読む