よくあるご質問

1.まなぶてらすの概要

まなぶてらすについて

Q

始めるために必要なものは何ですか?

A

ネットに接続できるパソコンまたはタブレットがあればすぐに始められます(スマホでも可)。また、カメラが付属されていないデスクトップ型PCを使ってレッスンを受ける場合は、外付けのWEBカメラをご用意ください。初回レッスンまでに必要な準備と流れについてはこちらのページをご覧下さい。

Q

未就学児でも受講できますか?

A

どの科目も受講可能です。特にそろばんが人気です。他にもピアノ、英会話、アート、プログラミングなどお好きなレッスンをご受講いただけます。未就学児童へのレッスンを実施している講師は対応年齢「未就学児」を選択して検索で見つけることができます。

Q

大人は受講できないのでしょうか?

A

大人の方、特に保護者の方の受講を歓迎しています。講師検索ページの対応年齢にて「大学生/大人」を選択して検索をすると、対応する講師を見つけることができます。可能な場合でも、初回レッスンの前に、講師に直接問い合わせていただき、大人または保護者へのレッスンが可能かどうか確認をお願いします。

Q

海外からでも受講できますか?

A

はい、世界中のどこからでも24時間365日レッスンを受講いただけます。海外在住の方のためのページも参考にしてください。海外在住の講師や日本在住の講師から、多彩なレッスンを受講いただけます。例えば、帰国子女受験に対応した先生平日昼に実施できる先生米国時間に対応している先生日本語レッスンの先生アート系の先生、など。

Q

進学実績を公表しないのはなぜですか?

A

まなぶてらすには受験指導のプロ講師が多数在籍していますが、進学塾のようにトップ校への合格者数を競うことを目的としていません。私たちは、生徒一人ひとりの気持ちや学力、興味関心、特性に寄り添い、最適な学校選びを大切にしています。そのため、全体の進学実績を取りまとめたり公表したりはしておりません。

2.会員登録

会員登録について

Q

登録料金や入会費は必要ですか?

A

いいえ、会員登録に費用は一切かかりません。入会金も会員維持費用もございません。また、電話による営業活動なども行いません。まなぶてらすは、レッスンを受ける分だけお支払いいただくとてもシンプルなシステムです。

Q

登録情報の取り扱いは?

A

お客様の登録情報はプライバシーポリシーに則り厳重に取り扱いさせていただきます。

Q

一度登録した情報の変更や削除はできますか?

A

ログイン後、プロフィール編集からいつでも自由に変更することができます。一度登録した情報の削除につきましては、退会の処理が必要となりますのでお問い合わせページのフォームより、事務局までご連絡ください。

きょうだいによる利用

Q

きょうだいで利用することはできますか?

A

もちろん可能です。ごきょうだいごとに複数のアカウントを作成することができます(ただしメールアドレスが複数必要です)。また、1つのアカウントをきょうだいでシェアすることもできます。アカウントをシェアされる場合は、主に利用するお子さまの情報で会員登録をして、2人目のお子様の情報については、プロフィール編集画面に入り、「2人目、3人目のプロフィール」欄にご記入をお願いします。

Q

子供2人が同じ日時に、別々の先生の予約をしたい場合は?

A

同じ時間帯にきょうだいで別々の予約を入れたい場合は、きょうだいごとにアカウントを作成し、それぞれのアカウントで予約を行ってください。

Q

1レッスン(50分)をきょうだいで分けて利用できますか?

A

1コマ50分のレッスンを、たとえば兄が前半の25分、弟が後半の25分というように受講することはできません。
事情によるご相談はお受けしておりますが、原則1人1コマとしてご利用をお願いしています。

登録後の問題

Q

会員登録したのに、確認メールが届きません。

A

お使いのメールサービス(Yahooメール、Gmailなどフリーのメールアドレス)によっては、まなぶてらすからのお知らせが「迷惑メールフォルダ」に分類されてしまう場合があるようです。受信時は「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認くださいませ。また、こちらの設定をしていただきますと、メールが受信トレイに届くようになります。

Q

スマホのメールで登録したのですが、メールが届きません

A

スマートフォンに関しては、携帯キャリア側でスパム対策を強化していることから、まなぶてらすのメールを受信できない場合があります。また、パソコンからのメールを「受け取らない」というフィルタ設定にしている場合もあります。お持ちの携帯電話の設定を確認したい場合は、携帯電話の各ショップに問い合わせください。

Q

会員ページにログインできなくなってしまいました

A

お調べ致しますので、問い合わせフォームより、登録氏名、登録メールアドレスをお知らせください。

3.Google Meetの利用

Meetについて

Q

Meetとは何ですか?

A

Google Meetは、Googleが提供するWeb会議ツールで、Googleアカウントがあれば無料で利用できます。パソコンやスマホなど、さまざまなデバイスから参加でき、ビデオ会議や音声通話、チャットなど、オンラインでコミュニケーションをとるための機能が充実しています。

Q

レッスンを受ける前にちゃんと通話ができるか音声確認をしたい

A

音声やカメラのテストはGoogle Meetについてのページをご確認ください。

Q

ZOOMを使ってのレッスンはできますか?

A

はい、ほとんどの講師はZOOMを使ったレッスンにも対応しています。問合せ時に、ご希望の先生にZOOMでのレッスンは可能か確認してみてください。

4.レッスン内容・進め方

初回無料レッスン

Q

「初回無料レッスン」とは?

A

初回無料レッスンは、初回のみ無料で受けられる体験レッスンとお考えください(一部、初回から有料で実施する講師もおります)。 ・初回無料レッスンを提供している先生一覧はこちらで確認できます

Q

「初回無料レッスン」は何人まで受けられますか?

A

「初回無料レッスン」は、受講したい先生を事前に絞り込み、最後に子どもとの相性を確認するためのものになります。そのため、常識の範囲での利用をお願いします。また、初回レッスンでは、初めに講師と保護者で10~15分程度の面談を実施してからお子さまとのレッスンを行います(面談は必須となります)。詳しくはこちらをご覧下さい。

Q

「初回無料レッスン」は兄弟で1回ずつ受けられますか?

A

兄弟姉妹で同じ先生の受講の可能性がある場合は、最初の無料レッスン時に兄弟を同席させてください。ただし、当初はその予定がなかったが、その後、兄弟や姉妹を同じ先生に習わせたいとなった場合は、初回無料レッスンを再度受けることができます。

Q

初回レッスンが有料の先生もいますか?

A

はい。先生によっては事情により初回から有料の先生もいます。その場合は、講師プロフィールの「検索タグ」項目の中に「初回レッスン無料」が表示されません。初回無料の先生の中から講師を選びたい場合はこちらの講師の中からお選びください。

教材・科目

Q

学校の教科書を使って指導してもらえるのでしょうか?

A

ほぼすべての教科書で指導が可能です。教科書を使ったテスト対策もできます。くわしくは、レッスンを担当する(希望する)先生に直接問い合わせてみてください。

Q

50分のレッスン内で、算数と国語というように複数科目を受講することは可能でしょうか?

A

先生の方で対応できる場合は、可能です。上記の質問のように兄弟や姉妹で1回のレッスンを半々に分けることはできませんが、一人のレッスンの中で複数科目を教えてもらうことは可能です(例:25分を国語、25分を算数)。ご希望の場合は、担当の先生に相談してみてください。

レッスンの予約・キャンセル

Q

レッスンはどのくらい先まで予約ができるのでしょうか?

A

所持しているポイントの有効期限日まで、レッスンを予約することができます。
つまり、ポイント有効期限日よりあとのレッスンについては予約を入れることができません。

Q

レッスンのキャンセルはどのように行いますか?

A

マイページ>レッスン履歴・予約確認>該当するレッスンの詳細ページよりキャンセルが可能です。キャンセルには「理由」の記載が必須となります。

  レッスンのキャンセルはどのように行いますか?<
Q

レッスンをキャンセルしたらポイントはいつ戻ってきますか?

A

レッスン開始2時間前までのキャンセルであれば、ポイントはすぐに返還されます。ただしレッスン開始2時間前より後にキャンセルした場合は、緊急キャンセルとなり、ポイントは100%消費され戻ってきませんのでご注意ください。

レッスンの時間・回数

Q

2コマ連続で受講している人はいますか?

A

はい、いらっしゃいます。テスト前や検定前、受験生などに特に多いです。

Q

一日に何回レッスンを受けることができますか?

A

レッスン回数に制限はございません。利用できるポイントがあれば、好きなだけレッスンを受講いただけます。

Q

受講可能な時間帯は何時までですか?

A

講師がレッスン枠をオープンすれば、基本的には24時間受講可能です。

Q

50分のレッスンを25分×2日として、日を分けて実施することは可能ですか?

A

まなぶてらすのシステムはすべて1レッスン50分で組まれています。未実施やトラブルにつながる可能性が高いため、1回50分のレッスンを、25分×2日に分けて実施することはできません。ただし事情によりどうしても分けて実施したい場合は、一度講師にご相談下さい。

レッスン準備・連絡

Q

レッスン開始前に準備することはありますか?

A

ご確認いただきたいことは2点あります。
・ヘッドセットとWEBカメラの接続テスト
・「レッスン予約通知メール」「レッスン開始通知メール」に記載された講師Google Meet URLの確認
音声やカメラの不具合の原因が会員様側にございますと、レッスンができなかった場合でもポイントの返還が出来ません。
通知メールに記載されたGoogle Meet URLおよびレッスン詳細ページに表示された「Google Meetに入室する」ボタンより講師とコンタクトが取れます。事前に通信状態をご確認ください。

Q

レッスン前に先生と連絡をとれますか?

A

もちろんできます。特に初回レッスンの場合は、どんな内容のレッスンをするのか事前に確認したい点がありますので、必ず講師に連絡をお願いします。先生への連絡方法は、講師への問合せ、メッセージ機能、Skypeチャットの3つの方法があります。

Q

予約が正しくできたか確認したいです

A

予約が完了すると、登録されたメールアドレス宛に「予約完了メール」が配信されます。配信されるメールは迷惑メールトレイに振り分けられる場合もございますので届かない場合はそちらもご確認をお願いいたします。また、予約が確定すると、会員マイページにもレッスンの予約状況が反映されます。そちらで予約を確認することもできます。

レッスン中の不具合

Q

レッスン時間になってもMeetが繋がらないない場合は?

A

  1. 講師のGoogle Meet URLにアクセスする(リマインドメールにGoogle Meet URLの記載があります)
  2. Google Meetを再起動してみる(Google Meetシステムの不調の可能性もあるため)
  3. 他にソフトウェアが立ち上がっていないか確認する
  4. メッセージ機能を使って報告する
  5. それでも講師とつながらない場合は、講師にメッセージを残して完了報告で「未実施」を報告してください

Q

パソコンの調子が悪く、レッスンに参加できませんでした

A

完了報告で「トラブル(自分)」の報告をお願いいたします。接続機器の不具合によりレッスンが受講できなかった場合はポイントは100%消費されてしまいます。ただし、レッスン開始の2時間前までに不具合が確認できた場合は、レッスン予約をキャンセルすることができます(ポイントも消費されません)。

講師とのコミュニケーションについて

Q

レッスンの進め方について希望を講師に伝えることはできますか?

A

はい、もちろん可能です。まなぶてらすでは、生徒一人ひとりの特性に合わせた柔軟な指導を提供しており、講師と保護者の皆様が協力しながら、お子様に最適な学びの環境を築くことを大切にしています。ただし、ご希望の指導内容や進め方が、講師の指導方針や専門分野と合わない場合、対応が難しいこともございます。その際は、講師と相談のうえ、調整できる部分をすり合わせていただくか、必要に応じて他の講師への変更をご検討ください。また、過度な要求や一方的な指示によって、講師が十分な指導を行えなくなる場合があります。そのような際には、事務局よりご相談させていただくこともございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

Q

講師へのフィードバックはどのように行えばよいですか?

A

まなぶてらすでは、講師と保護者の皆様が協力しながらお子様の学びをサポートすることを大切にしています。講師に対するご要望やフィードバックがある場合は、レッスン後に直接講師へお伝えください。ただし、フィードバックの際は、建設的で前向きなコミュニケーション を心がけていただきますようお願いいたします。

Q

講師に対して特別な対応を依頼することはできますか?

A

まなぶてらすでは、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な指導を提供しておりますが、講師の負担が大きくなる特別な対応(例:レッスン外での無料相談、大量の課題の添削依頼など)はお受けできません。ただし、講師によっては、レッスン枠を予約いただくことで、追加の対応が可能な場合があります。その際の可否や料金については、各講師にご相談ください。特別なご相談がある場合は、講師または事務局までお問い合わせください。

その他

Q

カメラで手元を映す方法を教えて下さい

A

手元を映す方法ですね。やり方を動画にまとめています。こちらをご覧下さい。

Q

講師のポイントはどのように決まっていますか?

A

講師のポイント(1レッスンあたりの必要ポイント数)は、講師の自己申告制で決めているものではありません。講師のそれまでの指導経験や指導力、まなぶてらす内でのレッスン数や生徒数、継続率や講師の希望などに応じて総合的に決定しているポイントとなります。まなぶてらす講師として最近スタートしたばかりの先生は、実績豊富な先生であっても低いポイントからスタートしていただいています。そのため、非常にお得なポイントで受講できる場合が多いです。そして、まなぶてらす内で経験を積み、実績が出てくれば、講師の希望や事務局の判断により、ポイントを上げています(半年から年に一度程度)。そのため、ポイントの高い先生はそれだけ実績もあり、成果も期待でき、オンラインの指導にも慣れている傾向にあるといえます。

Q

先生の口コミの投稿方法を教えて下さい

A

先生の励みにもなり、大変喜ばれます。ぜひお願い致します。感想の送り方は、マイページ内のサイドメニュー「レッスン履歴」(スマホの場合は画面左上の「三」をタップすると現れます)をクリックし、該当する先生のレッスン日時(どこでも大丈夫です)をクリックします。すると予約確認ページに移りますので、その中の「口コミ」フォームから送信すれば完了です(※あとから修正はできませんので、送信前に、誤字脱字がないかご確認をお願いします)。いただいた口コミは先生のプロフィール上で紹介させていただく場合がございます(※個人が特定されないように口コミのみ表示いたしますのでご安心ください)。

Q

顔出しなしでレッスンを受けられますか?

A

学習効果を高めるため、できるだけビデオをオンにした状態でのレッスンをお願いしています。ただ事情により顔出しに抵抗がある場合は、カメラオフにて受講いただくことも可能です。

Q

「お気に入り」とはどんな機能ですか?

A

お気に入りの先生の予定を効率よく確認・予約するための機能です。会員登録後に利用できるようになります。お気に入りの先生がいたらプロフィール欄の「お気に入り」ボタンをクリックしてください。すると「お気に入り講師一覧」ページに講師が登録されます。以後、お気に入り登録をした先生がスケジュールを更新した際に、メールで通知が届くようになります。(スケジュール更新通知のみ解除することはできません)

Q

お気に入り講師のスケジュール更新通知が届かないように設定できますか?

A

お気に入り講師の解除をすることで設定できます。会員マイページ上部の「お気に入り講師」リンク(スマホの場合は画面左上の緑色の「三」をタップすると表示されます)をクリックすると現在お気に入りに登録している先生の一覧が表示されます。そこの「お気に入りの解除」というボタンを押すとメール通知を解除できます。(お気に入りに登録したままスケジュール更新通知のみ解除することはできません)

5.料金・ポイント

料金プランの種類・申込み

Q

料金はどのくらいかかりますか?

A

1レッスンあたり何ポイントの先生のレッスンを、どのくらい受けるかによって変わります。詳しくは料金プランのページをご覧ください。

Q

月額会員コースに申し込みたい場合は?

A

会員マイページにログインしますと、上部に「ポイント追加」、左メニューに「カード決済」というメニューがあります。このどちらからでも月額会員プランにお申し込み頂けます。

Q

テスト前にレッスンを増やしたり長期休みに減らしたりできますか?

A

はい、まなぶてらすでは生活サイクルに応じてレッスン回数を増減させることが可能です。たとえば試験前や冬休みに集中的にレッスンを受講する。夏休みに旅行に行くためレッスンの数を減らすなど調整することもできます。また、料金はレッスンを受けたぶんだけの支払いなのでムダもありません。その方法は、月額料金プランの変更手続きをうまく利用することにあります。くわしくは「ベテラン会員さんの賢いポイント購入方法」ページをご覧下さい。

支払い方法

Q

支払方法について教えてください

A

クレジットカード決済または銀行振込にて対応しております。おすすめは振り込みの手間がなく、ポイント期限を気にせず利用できる「月額会員コースのカード払い」です。※銀行振込の場合は月額プランに加入いただけません。

Q

カード決済が正しくできたか確認したいです

A

カード決済が正しく完了すると、登録されたメールアドレス宛に「決済完了メール」が自動配信されます。そちらで決済を確認いただけます。(配信されるメールは迷惑メールトレイに振り分けられる場合もございますのでそちらもご確認をお願いいたします。)もし決済完了メールが届かない場合は、決済が途中で失敗した可能性があります。5分経ってもマイページにポイントが反映されない場合は、お手数ですが、再度カード決済手続きをお願いします。

Q

カード明細に記載される名称は?

A

カード明細の表示される名称はカード会社の仕様により異なりますが「MANABUTERASU」または「DORI-MUEDEYUKE-SIYON」や「ZHUDORIMUED」と記載されるものがあります。後者は運営会社ドリームエデュケーションのローマ字読みの表記となります。

ポイントの追加・有効期限

Q

月額会員です。ポイントが足りない場合、追加はできますか?

A

月額プランに加入中でも、ポイントの追加購入ができます。マイページにログインして、上部の「ポイント追加」から単発ポイントをいつでも追加できます。一方で、来月以降も毎月ポイントの追加が必要な場合は、月額プランを上位プランに変更するとポイント追加の手間が省けます。

Q

ポイントの有効期限とは?

A

レッスンで使用するポイントには有効期限があります。ポイントを新たに購入すると、現在お持ちのすべてのポイントの有効期限が90日後に更新されます。ポイント期限について詳しくはこちらをご覧下さい。

Q

ポイントの有効期限はどのように設定されるのでしょうか?

A

有効期限は「最後にポイントが付与された日(購入した日)」で決まります。たとえば、6月10日にポイントを購入したのが最後だとすると、ポイント期限は90日後である9月8日に設定されます。ポイントはこの日まで有効なので、この9月8日に行われるレッスンまで予約が可能です(ポイント期限日よりあとの日にちのレッスンは予約できません)。

Q

現在のポイントの有効期限はどこで確認できますか?

A

ログイン後【ポイント入出金明細】ページでご確認いただけます。また、ポイントの有効日までレッスンの受講(予約)が可能です(ポイント期限日よりあとの日にちのレッスンは予約できません)。

Q

ポイントは有効期限内に予約完了していれば大丈夫ですか?

A

ポイントの有効期限日までにレッスンを完了しておく必要があります。実際、期限日よりもあとの日付で予約しようとすると、エラーが出て予約ができません。もし期限が近くて先の予約が取れない場合は、少額(400pt)でもいいのでポイントを購入すると期限が90日後に延びて先まで予約ができるようになります。参考ページ

Q

有効期限を過ぎるとポイントはどうなりますか?

A

有効期限日(日本時間23:58頃)を過ぎるとポイントは0になります。くれぐれもご注意下さい。

Q

有効期限を延ばす方法はありますか?

A

期限が過ぎる前に、少額(400pt)でもポイントを追加しますと、それまで保持していたポイントの有効期限も90日後に更新されます。

Q

誤ってポイント期限を過ぎて、0ptになってしまいました

A

期限切れでポイントが失効してしまった場合は、お戻しできる場合がありますので、一度、事務局までご相談下さい。

月額プランの変更・解約

Q

月額プランに加入する必要はありますか?

A

まなぶてらすは単発受講も可能ですので、月額プランへの加入は自由です。都度ポイントを追加して、定期テスト前だけ受講いただくという会員さんもいます。

Q

月額プランに加入するメリットはありますか?

A

月額プラン(クレジット払い)は、週に一度など定期的にレッスンを受講される方にオススメのプランです。1か月ごとに自動でポイントが付与されるので、ポイント購入の手続きが不要です。ただし毎月の継続を前提としたプランになりますので、2ヶ月目の決裁が行われるまで(1か月以内)は解約処理ができない仕様となっております。また、ポイント期限については毎月自動で更新されるので、ポイント期限を気にせずにご利用いただけます。

Q

月額プランを変更したい場合は?

A

プランの変更は、一旦現在のプランを解約いただいた後に新規で加入する手続きを行います。ただし、システム上、月額プランは1つしか加入できない仕様になっているため、解約手続きを行わず(もとのプランに加入した状態で)、他のプランに新規加入をすることができます。「二重にプランに加入してしまうのでは?」と思われがちですが、強制的にもとのプランは削除(解約)される仕様になっていますのでご安心ください。
新規にプラン加入する方法は、マイページにログインし「カード決済(ポイント追加)」ページに入り、ご希望のプランを選択後、カード決済を行うだけです。すると即時1回目の決済が行われ、新たなプランのポイントがアカウントに追加されます。※新規プラン加入により毎月の決済日も変更されます。(例:12日に新しいプランの加入手続きをおこなうと、次回の決済は翌月12日になります)

Q

支払いカードを変更したい場合は?

A

月額プランで支払い中のカードを変更したい場合は、改めて。新しいカードでの新規決済手続きをお願いしています。
手続きが完了しますと、以前のカードの登録と月額プランが自動でキャンセル・解約されます(1つのアカウントで2つの月額プランを同時に加入することはシステム上できません)。手続きが完了すると、すぐに新たなプランのポイントが追加され、すべてのポイントの期限も90日後に延長されます。また毎月の決済日も自動的に変更されます(例:12日に手続きをおこなうと、次回の決済は翌月12日になります)。

Q

月額プランの解約方法は?

A

マイページにログイン後、上部メニュー「ポイント追加」をクリック。すると現在加入中のプランが枠内に表示されています(加入していない場合は表示されません)。そこの「プラン解約」ボタンを押すと解約手続きが完了します。月額プランに関しては毎月の継続を前提としたプランになりますので、2ヶ月目の決裁が行われるまで(1か月以内)は解約処理ができない仕様となっております。あらかじめご了承くださいませ。

その他

Q

ポイント購入後のキャンセルや返金はできますか?

A

取得済みのポイントについての返金、キャンセル、変更については会員規約にもありますように対応しておりません。

Q

領収書の発行は可能でしょうか?

A

税務上、支払時に送信されるメール本文やクレジットカード利用明細が領収書の代わりになることから基本的には行っておりません。ただし、一方で教育費補助等の名目で会社や公的機関に提出するための領収書がどうしても必要になる方は、PDFでの送付(月一回月末締め)に限り、承っております(原本の送付は行っておりません)。ご希望の方はその月に決済を行った合計額、名義、但し書きについて記載いただき、事務局までメールにてお知らせください。

Q

たとえば夏休みだけ「集中特訓コース」に変更することはできますか?

A

可能です。手続き方法は上記のプラン変更と同様の手続きでいつでも変更可能です。夏休みだけプランを変えたい場合は、夏休み前に「集中特訓コース」に変更し、1ヶ月後の決済前にプランを通常のプランに戻す手続きを行ってください。一度決済されたポイントはお戻しすることができないため、1ヶ月後、プランを戻す手続きを忘れないようお気を付けくださいませ。また、もう1つの方法として、プランを変更するのではなく、追加ポイントを購入する方法があります。こちらはいつでも必要なだけ追加で購入できるのでプランの変更等の手間は必要ありません。

6.その他

パスワード再設定

Q

パスワードが分からなくなりました

A

ログイン画面のパスワード・リセットから、パスワードを再設定してください。

Q

パスワードを変更したいです

A

ログイン後、PW変更から変更可能です。

環境設定

Q

推奨環境を教えてください

A

推奨環境は以下の通りです。

【インターネットブラウザ】
・Windows
– Mozilla FireFox 3.6 以降  – Google Chrome 10 以降 – Apple Safari 5 以降 – Microsoft Internet Explorer 8 以降
・Mac
– Apple Safari 5 以降 – Mozilla FireFox 3.6 以降 – Google Chrome 10 以降

【パソコン本体】
・メインメモリ – 2GB以上

Q

ブラウザ以外の推薦環境を教えてください

A

【ネット環境】有線環境
【Google Meet】最新バージョン

Q

受信したメールが文字化けしてしまいます

A

一部の古いメールソフトでは文字化けをしてしまう場合があるようです。その場合はメールソフトのバージョンアップ、もしくは他のフリーアドレス(Gmail等)を取得してください。また、バージョンアップをせずとも、文字のエンコードを【UTF-8】に変更することで文字化けが修正できる場合があります。まずは以下をお試しください。

・Outlookの場合はこちら ・Thunderbirdの場合の場合はこちら ・Becky!の場合の場合はこちら

退会手続き

Q

退会したい場合

A

退会をご希望の場合は、月額プランの解約処理後、すべてのレッスンの受講を終えてください。その後、お問い合わせフォームより退会希望の旨をご連絡ください。連絡後2営業日以内に、アカウント情報を削除させていただきます。削除後は残りのポイントもすべて消滅いたしますのでご注意ください。

Q

退会やプラン解約をした場合に、残りのポイントの返金はできますか?

A

利用規約にも記載がございます通り、取得済みのポイントの返金はおこなっておりません。

\無料でレッスンを体験する/